ジャワ更紗のお話
〜ジャワ更紗を楽しむコツ〜
|
6月から連載してきたこのコラムも最後となりました。色々歴史や柄について、時にはくどく(ゴメンナサイ((^^;;)うんちくを書いてきましたが、楽しんでいただけましたでしょうか?さて最終回の今日は、難しいことはさておき、ジャワ更紗をもっと楽しんでもらうためのコツをこっそりお教えしたいと思います。
まず、インテリアでもファッションでもそうですが、いわゆるアジアングッズだからといって、すべてをアジア系でまとめないこと。もちろん、それはそれでお洒落なものですが、余程上手くまとめないと「う〜ん、ちょっと・・」となってしまうもの。
それよりも、アジアなイメージとは少し違ったファッションにワンポイントとして組み合わせたり、ヨーロッパ風のソファに何気なくさっとかけてみたりしたほうが、なんだかしっくりくるから不思議です。もちろん、すべての更紗でそれが可能か、というとそうではなく、この更紗そのもののセレクトが難しいのですが、色々な使い道を考えて選ぶのも楽しみのうち。
カテリーナコレクションでは、品質も柄も良いジャワ更紗の中から日本の生活に会う、そんなジャワ更紗をセレクトして仕入れています。どうぞ一度ぜひ、心斎橋駅歩5分、北堀江にある、カテリーナのお店まであなただけの更紗を探しに来てください。きっと素敵な一枚にめぐりあえると思います。
|
|
|
|